●朝トレのこだわり1
時間 早朝学習=2倍以上の質
朝の脳は、無限の可能性を秘めている。
学校、部活と、すべてが終わった夜の脳は瀕死状態に近い。一日の最後に、勉強している人は、限りなく効率が悪いことを知らない。。。。
1日が朝トレで始まれば、最も大切なことを、1日のはじめにやってしまったことになる。夜勉の2倍の早さで、学力アップするのは確実だ。
●朝トレのこだわり2
椅子 集中
アーユル チェアーは、日本人の体の特性に合わせ正しい姿勢で座れるように設計・開発された椅子です。
姿勢を正す事で循環機能を高めたり、柔軟性を向上させたり、自律神経のバランスを整える効果があります。
それにより、健康維持や運動・学習能力が向上する事につながるのです。
アーユル チェアーは、体が作られる一番大事な時期のお子様の成長をサポートします。 (HPより)
●朝トレのこだわり3
朝食 元気
塾超が、日頃から愛飲している、天然ゲルマニウムの温泉水。鹿児島垂水の「美豊泉」をみそ汁やごはんなど、食事全般に使用している。
人間の70%は、水分で構成されている。すべては水から始まるのだ。
さらに味噌、甘味料、着色料、防腐剤などを一切使っていない、生味噌を仕入れて使用している。生徒には、必ずみそ汁をすべて飲んでもらう。
いよいよ今日から「KJ朝トレ」が開始された。
毎週2回、通常授業オプションとして10名だけが、土浦教室へ招待される。
この教室は、土浦駅前にあり、各高校へのアクセスの拠点ともなっていて、登校前の90分を、この教室でトレーニングしていくのだ。
朝トレは、早朝6時に土浦教室に集合して朝学習をする塾クラスのこと
KJの高校部がこの朝トレを本日から開始した。
●6:10ー7:45 朝トレ授業
●7:45ー8:15 各登校に合わせて自主学習
朝トレのテーマは、「集中と脳機能を最大限に活かす」。
この教室には、数々の脳機能を促進する数々の「しかけ」がある。
例えば、ユーアルチェアーという特集な椅子、この椅子で学習すると、自然と姿勢がよくなり、集中力が増す。
そして、子供たちが一番大切な”朝食”を、脳機能を考慮し、素材、特に、水や味噌に、こだわってつくりあげ提供する。
「朝トレ」では、塾超が、これまで常にこだわってきた「朝のカタチ」を、そのままの理想的なかたちで、子供たちに提供出来るのです。
会員ナンバー12
ゆずこと**です。
しっかりと生放送見させていただいています。
制服姿で朝からバリバリ勉強する姿に
感動しました。
朝トレは
何時に集合してるんでしょうか?
週何回、行われるんでしょうか?
ここに参加されている高校生の意識は
相当高いと思います。
大学受験の結果も大いに期待出来ますね。
自分の夢をつかみとって欲しいと思います。
これからも生配信を
考えていらっしゃいますでしょうか?
娘は早い時間に登校してしまいましたが、
映像流しながら中二の息子に漢字の勉強してみました。
今後も
朝トレを含めて
河原塾の高校部に大いに期待しています。
X(旧Twitter)随時更新中!
河原塾・総長についてもっと知りたい
全国書店・Amazonにて好評発売中!
読者特典! 無料受講サービス
<取り扱い書店>
全国の書店、およびAmazonなどECサイトにて好評販売中!
Amazonの"家庭教育部門ランキング"にて全国1位になりました。ありがとうございます。
*売り切れなどの場合もございます。その際は、各書店様へご注文ください。
総長が「ハナタカ優越館」に出演
河原塾 KJスタディジム本校(河原塾 土浦駅前教室)
〒300-0037 土浦市桜町1丁目15ー11 M・Yビル5階
☎070-5453-1679