●3日間のメニュー
1日目 親子コーチング(20分)
2日目 個別コーチング(10分)、塾超マインドセット
3日目 塾超マインドセット
塾超様
AD生あいの母です。
この度は大変お世話になりました。
出発する当日まで不安でたまらなかった娘でしたが、
一日目の講習が終わり、夜にはやっと食欲も出ておにぎりを食べながら
その日の出来事を話してくれました。
二日目の夜には笑顔で「今日すっごく集中して勉強できたの。こんなに集中して勉強出来たの始めて~」と自分でも驚いてました。
そして三日間が終わりました。
今日は・・・朝から何かが違います。
今まで5時半には自分で起きてはいましたが、ぼっーとしてたり
勉強してたと思ったら何か近くにあるもので遊んでいたりというような
毎日でした。
ところが今朝は黙々とやってました。もちろん今もやってます。
別人のようです。
土浦教室で勉強したり、亀城プラザでKJ生と一緒に勉強したり
塾超のコーチングを受けたり、とても充実した三日間でした。
強化合宿に参加させて頂き本当に良かったと思います。
また、塾超のセミナーはとても感動しました。参加出来て良かったです。
塾超そして奥様、メイ先生 お世話になり、ありがとうございました。
河原塾 塾超様
こんばんは。さくらの母です。
本日は朝から熱気が街中を覆って息苦しかったですが、
土浦はいかがでしょうか?
3日間の合宿を終え、無事に帰ってまいりました。
自分から多くは語りませんが、夕食を男子2人と一緒だったこと
みなさんと途中まで電車で一緒に帰ってきて
楽しかったことなどを話していました。
とても有意義な3日間だったようで、普段はダラダラしている
今の時間、「LFやらなきゃ」などと言って真剣な顔で取り組んでいます。
びっくりです。三日坊主でないことを祈ります。
ありがとうございました。
塾超様
ありがとうございました。
今回は、人との出会いが人生を豊かにすると思えましたし、
信じて向かって良かったと心より思っています。
そして、このチャンスを手にできたことは幸運でした。
佳子「あーあ、茨城に住みたいな~河原塾に通いたいな」
と何度も言っています。
15歳の子供が先生に出会えて、3日間で先生を慕っています。
これは先生が本気で子供達を思っていてくれていることが伝わります。
15歳の子供にとって、この3日間はどんなにか素晴らしい時間だった
事でしょう!
この年齢で出会えた事に感謝します。
もう少し早くからkjadがあったらと思ったこともありましたが、
正に今、この時に出会えた事が大事!
本物の先生に会えて、嘘じゃなかった感動、つかめなかった距離を
埋められたこと。
私個人としても、親という立場を超えて得られたものも大きく、
この先の人生に確実に反映させていきたいと思っております。
土浦の方達のお人柄も今回獲得したことです。
フリータイムにキララの巡回バスで行ったオランダ風者の場所も
良かったのでしたが、そこまでに出会ったバスの中の人たちや運転手さん。
ホテルの人や駅員さん、親切に説明をしてくれる人たち全てが
親切で、感動です。
本当にありがとうございました。
長文になってしまいましてすいません。
久**子
塾超さま
先程無事に奈良まで帰ってきました。三日間ありがとうございました。 友宏
友宏の母です。
一番の感想は、集中できたこと。できれば通いたい!とも。
帰りに寄った買い物で、買い物カゴをさっと持ってくれたり、さりげなく思いやりのある態度に、驚きました。
本当に有意義な3日間だったんだと思います。
ありがとうございました。
塾超 様
泰仁は5時半に北上駅に無事着きました。
泰仁からは、お礼のことばも何もない、帰宅報告だったようですが、ありがとうございました。
夕食後、「俺、脳みそ書き換えられてきたから」と自分で言っておりました・・・。
どうだった?と聞いたら、「楽しかった」とのことです。
冬の合宿あったらどうするの?と尋ねたら、即「行きたい」と言っていました。
明日以降、どんな感じで自宅学習するか、それはやはり気にはなりますが、
それ以上に、中三でこんな経験ができたなんて、羨ましいと思ってしまいます(笑)
このような機会を作っていただき本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
泰仁父
塾超先生
こんばんは。
小*原です。
夏合宿でお世話になった子どもたちですが、
先ほど無事に帰ってきました。
途中で、子どもだけ置いてくる形になりましたので、
何かとお手間をおかけしたのではないかと思います。
どうもありがとうございました。
帰って来ていろいろ話を聞きました。
子どもたちいわく、今回合宿に参加させていただけたので、
ネットでも、今まで以上にリアルな感じで参加できそうということでした。
また、今回は親としては一大決心だったのですが、その分、いろいろな意味で、よい体験ができたのではないかと思っています。
このような機会を作っていただき、ありがとうございました。
子どもたちにとって、きっと何かの糧になるはずです。
それと、「親への授業」ですが・・・
実際に参加できず、とても残念だったのですが、
塾超先生の講演は、生配信で見させていただきました。
すごいです。
子どもの受験ということだけではなく、生き方についてのお話ですよね。
この度のお話で、自分でも気がついていなかった、エゴというか執着に
気付かされました。
今回の塾超先生のお話・・・胸に刻んでおこうと思います。
そうすれば、子どもに対してだけでなく、どんな事に対しても怒ることは無いはずだと感じました。
夏休みも半分終わりましたが、
今年の夏休みは、親子共に充実しているような気がします。
この感じで夏休みの終わりまで行きたいと思いますので、
今後とも、よろしくお願いします。
お世話になりましたスタッフの皆さまにもよろしくお伝えください。
小*原
河原塾超様
AD生あいの父です。
合宿中は塾超をはじめ奥様、めい先生にもお世話になり
本当に有難うございました。
合宿に参加して本当に良かったと思います。
実際に教室に入れて頂いてKJの空気が解りました。
AD生達の紹介をしている時にも、
普通の高校生なら一緒にそちらを見て手を止めるでしょうが、
KJスーパー高校生達は、自分の勉強に集中していました。
これが、KJ生の素晴らしい所でしょう。
KJ生の「オン」と「オフ」の切り替え、
「オン」の状態の集中の持続も素晴らしいですね。
そして、テントレは自分がどれだけやったかが目で確認できる。
合宿2日目の土浦教室でやってきたテントレの厚さにビックリしました。
アンリミの塾生達は、いつもやっているんですよね。
みんな伸びるのも納得しました。
合宿前まで学校の宿題におわれて、テントレをほとんどやらなかった娘が
家に戻ってから黙々とやっています。このペースで行ったら、
あっという間に200ページを使い切ってしまいそうです。
余談ですが、200ページ終わってしまったらどうなるんでしょう?
別料金で追加OKでしょうか?それとも打ち止めでしょうか?
娘は、テントレにはまってしまいました。
苦手のB構文も毎日少しずつですがやっています。
生活のリズムも変わっていません。
とりあえず、このまま継続してくれればと思います。
合宿に参加させて頂いたおかげです。
本当にありがとうございました。
X(旧Twitter)随時更新中!
河原塾・総長についてもっと知りたい
全国書店・Amazonにて好評発売中!
読者特典! 無料受講サービス
<取り扱い書店>
全国の書店、およびAmazonなどECサイトにて好評販売中!
Amazonの"家庭教育部門ランキング"にて全国1位になりました。ありがとうございます。
*売り切れなどの場合もございます。その際は、各書店様へご注文ください。
総長が「ハナタカ優越館」に出演
河原塾 KJスタディジム本校(河原塾 土浦駅前教室)
〒300-0037 土浦市桜町1丁目15ー11 M・Yビル5階
☎070-5453-1679