ミス激減法#4 計算基礎編・引き算①

ここで、いきなり小学生に戻ります。

なんと、引き算です!!

 

ええ、ひきざんーーーーっ!

ちょっと待って、みんな、君たちのミスの中に、足し算や引き算ミスって結構ないか?

どんなに、偉そうに難しい勉強したって、一箇所だけ、引き算をミスしたら、その問題は

すべてオジャンだよ。

 

そういう当たり前のところの対策をするのが、このミス激減法なんだ。

素直にきちんとやってみるのが、一番の近道だ!

 

とっても簡単です。ではまず、3分以内で計算をしてみよう。

そして、解答は授業中にあるので止めて丸付けしよう。

そして、激減法を学んで、−5より出来なかった人はもう一度やってみよう。


 プリントダウンロード


 

さて、いかがですか?


ーー

さて、次のデータを下から送って下さい。(必ずしっかりやって)

1.受講前の1回目 ミスの数(マイナス表示)、かかった時間(3分まで)

2.受講後の2回目 ミスの数(マイナス表示)、かかった時間

ーー

例)

1.前)−5、2分45秒

2.後)−1、2分20秒

3.このやり方を知ってのあなたの感想

ーー

 



★授業を見終わったら必ず感想をひとこと入れること。

感想を受けて受講確認とします。

メモ: * は入力必須項目です