最も危険な食品添加物10⑤
日本は、外国と違って基準がかなり甘い国です。海外で禁止されている添加物が平気で加えられ、食品などに加えられ、公然と売られています。そしてそれらを知らずに食べているのはあなたなのです。
ここでは、日本以外の国で危険とされているもの、認可を受けているが危険として扱う学者が多いものを掲載しています。
ガム、ノンカロリー食品
お菓子・アイスクリーム・ジュース・ジャム・漬け物・アルコール飲料など
暗記法:汗するノンカロリー
アセスルファムKとは、砂糖の200倍の甘さをもつ人工甘味料で、しかも0キロカロリー。
主にカロリーオフをうたった商品の裏面を見ると実に多く使われています。
アセスルファムKには塩化メチレンが含まれています。
塩化メチレンは呼吸器や皮膚から体内に吸収されると、かなり”高い確率で発がんする”ことが明らかになっている危険な物質です。
発がん性の危険から世界的に使用禁止になった”チクロ”と分子構造がとても似ているのも気になります。
【アセスルファムカリウム】
①有害性:発がん、記憶力低下、だるさ、吐き気、うつ、頭痛、肝疾患
②含有食品:ガム(板&粒タイプ)、ノンカロリー食品(ダイエット飲料、アイス、ゼリー、健康飲料、コーヒー)、ノンアルコールドリンク、アメ
③用途:甘味料
④備考: 以前はアスパルテームと併用され、使用は少なかったが、現在は単独でも使用されています。最近では、ノンアルコールのビールやカクテルに含まれています。
塾超のスーパー探検
最近食べるものが少なくなってきたので、本格的に「スーパー探検」をすることに・・
今日COOPに行って、みんなが、スナック菓子の代わるに食べられそうな”おやつ”を見つけました。下は、本日10/1の探検で得たものです。なんかオヤジのつまみみないたのが多いです(笑)。ただ、もしこれを、お菓子の代わりに食べたらかなり健康になれますね。
●ガム、グミ→さきいか、あたりめ
●スナック→バナナチップス、ピスタチオ、ドライ納豆
「あたりめ、いか」を食いながら勉強するのって脳にはかなりいい!かっちいいーー!
ちなみに、塾超は、夕方腹減ったので、スーパーでよく売ってる、焼きたての「やきいも」を食いました。
スーパーにもいいものは、結構あるね!またレポートします。
あなたの感想をひとことどうぞ!
さきいか、燻製、あたりめなどでの注意点
本校の中1生から、レポートを貰いました!
ほーー、このようなものには、珍しく確かに、添加物が無いぞ!
コストコで売っている冷凍ベルギーバターワッフルです。
我が家の大好物に変な物が入ってなくて良かったです!
2枚入×14パック 1138円です!!
ーー
うむ。確かに、添加物に関して*は、OKですね。
*「小麦粉、砂糖、牛乳」に関しては、後ほど講義があります。
やっくんが送ってくれました!
ーーー
横浜やっくんです
塾の近くのローソンにも国産あたりめがありました。小さい頃はあたりめがおやつだったのでまたお腹がすいたときはあたりめを食べようと思います。
さとかのお母さまからの嬉しい紹介です。
これはいいです。
試食を頂きましたが、かなりOKです!
コンビニで売ってるそうです。
Twitter随時更新中!
河原塾・総長についてもっと知りたい
全国書店・Amazonにて好評発売中!
読者特典! 無料受講サービス
<取り扱い書店>
全国の書店、およびAmazonなどECサイトにて好評販売中!
Amazonの"家庭教育部門ランキング"にて全国1位になりました。ありがとうございます。
*売り切れなどの場合もございます。その際は、各書店様へご注文ください。
総長が「ハナタカ優越館」に出演
河原塾 KJスタディジム本校(河原塾 土浦教室)
〒300-0037 土浦市桜町1丁目15ー11 M・Yビル5階
☎070-5453-1679