最も危険な食品添加物10①
日本は、外国と違って基準がかなり甘い国です。海外で禁止されている添加物が平気で加えられ、食品などに加えられ、公然と売られています。そしてそれらを知らずに食べているのはあなたなのです。
ここでは、日本以外の国で危険とされているもの、認可を受けているが危険として扱う学者が多いものを掲載しています。
暗記法:明日パル、アラジン
ガム・あめ・カロリーオフ食品
①有害性:発がん、失明・視力低下、内臓異常、うつ症状、など
②含有食品:ガム(板&粒タイプ)、ノンカロリー食品(ダイエット飲料、アイス、ゼリー、健康飲料)、アメ
③用途:甘味料(砂糖の200倍の甘さを持つ)
④備考:最近はほぼすべてのガムに入っています。最近はスナック菓子など、主に甘味を感じないものにまで使用されるようになりました。
あなたの感想をひとことどうぞ!
横浜やっくん母が、紹介してくれた「うめぼしさん」
これだ!裏も中身OK!!!!
これぞミンティアファンへの救世主!これしかない。笑
ーーー
塾超様
私はいつも地元の自然食店二ヶ所で買っています。多分ネットでも買えると思います。価格は600円くらいですが、粒が結構入っていますので、長持ちします。
やっくんは、車酔いをするので、そんなときも重宝します。
横浜やっくん母
ーーー
ありがとうございます。
すずか母が質問!
歯医者さんで勧められた、キシリトールガムは大丈夫ですか?
はい、ここで、甘味料のキシリトールは、元来天然の抽出物ですので問題はありません。
ところが!
ここで問題は、「増粘剤」です。
後ほど今回のワースト10にも登場しますが、基本的に食物にトロミをつける増粘剤は、身体に結構悪いのです。このアラビアガムもそのひとつなのです。
以下、参考資料
ーーーーーーー
●アラビアガム(簡略名:アカシア)【危険度3】
【含まれる主な食品】
ガム、アイスクリーム、キャラメル、飴、マーガリン
【用途】
食品に粘性やトロミをもたせる増粘安定剤。
【人体への影響】
ウサギに対して、体重1kg当たり8gを経口投与すると、その半数が死亡する。
ラットに、アラビアガムを15%含むエサを62日間与えた処、下痢が見られました。
人では吸入によって、喘息や鼻炎を起こすとされ、腎臓移植患者では、発熱、関節痛、発疹などの過敏症を起こした例があります。
食物繊維が発がん物質を排泄するのを、アラビアガムが妨げるという指摘があります。
横浜じゅんちゃんが、すごくいいものを送ってくれました。
名前: 横浜校中3じゅんちゃん
メッセージ: じゅんちゃん
身近な飲食品にかなり危険な物が含まれているのですね。ゾッとしました。
うちの母は数ある生協の中でも添加物に一番厳しいと言われている生活クラブ生協に入っています。なので普段から食に関しては、いろいろなことを言われます。その母が気に入っている嗜好品を2つ今度紹介します。
名前: 横浜ありす母です
メッセージ: ありす母です。お世話になってます。ありさ が体調崩してるので 代打で 感想 書きます。
お砂糖が悪いというのは知っていたので なるべく避けていました。お料理とかでは ハチミツとかサボテンからできてるアガベシロップを使ってました。
ガムも怪しいとは思ってたものの、外出先でハミガキできない時はかんでました。歯医者さんも勧めてるとCMで謳ってたし…ところが とんでもない毒だったのですね‼︎‼︎もうガムはゴミ箱行きです。
日本は 添加物大国ですからね 恐ろしいです。どこへ向かうのやら…
このシリーズの衝撃的な話 楽しみにしてます!
X(旧Twitter)随時更新中!
河原塾・総長についてもっと知りたい
全国書店・Amazonにて好評発売中!
読者特典! 無料受講サービス
<取り扱い書店>
全国の書店、およびAmazonなどECサイトにて好評販売中!
Amazonの"家庭教育部門ランキング"にて全国1位になりました。ありがとうございます。
*売り切れなどの場合もございます。その際は、各書店様へご注文ください。
総長が「ハナタカ優越館」に出演
河原塾 KJスタディジム本校(河原塾 土浦駅前教室)
〒300-0037 土浦市桜町1丁目15ー11 M・Yビル5階
☎070-5453-1679