中学部・授業アウトプット

※名前はニックネームを記入


コメント: 53
  • #53

    名古屋 みちか (木曜日, 09 5月 2024 19:50)

    【社会】
    標準時とは、各国が決めている基準となる経線のことで、標準時子午線の上を太陽が通る時を正午としている。日本は、兵庫県明石市を通る東経135°の経線となっていることを覚えられた。
    時差の求め方は便利だなと思ったので、これからもやってみたいです。

  • #52

    名古屋 みちか (木曜日, 09 5月 2024 19:43)

    【数学】
    3×3のように同じ3を2回かけたものを、3の2乗といい、3²と書く。
    その計算をするときは、3×2としないように気をつけたり、(-3)²と-3²の違い((-3)²は、-3×-3=9。-3²は、-3×3=-9。)に注意していきたい。

  • #51

    本校 ゆうし (木曜日, 09 5月 2024 19:10)

    社会の時差は東経同士西経同士ならどうして、東経と西経ならどうなのかしっかり覚えて計算していきます。

  • #50

    本校 ゆうし (水曜日, 08 5月 2024 18:34)

    受け身の文も、過去形や未来の単語を使えばいろいろ応用が出来ることも学びましたし、現在完了の文と間違えないようにします。

  • #49

    名古屋 みちか (火曜日, 07 5月 2024 19:19)

    canの文は、canの後に動詞の原形を使って文章を作ります。そして、疑問文は主語の前にcanを出して、その答えでもcanを使って書きます。これからも、上で書いたことに注意して文章を書いていきたいです。

  • #48

    本校 ゆうし (火曜日, 07 5月 2024 19:05)

    英語に学年は関係なく、自分は来月に英検三級を受けるので復習も兼ねて受けていきます。

  • #47

    本校 (月曜日, 06 5月 2024 19:03)

    方程式の移項は、符号も変わるということも忘れずに計算は合っているのに符号が違うという勿体無いことになんないようにしていきます。

  • #46

    いくと (月曜日, 06 5月 2024 18:48)

    数学
    カッコのつく式では分配法則を使うことを忘れてしまっていて、テキストで間違えたがこのことをきに覚えられました。◯x×◯=時は◯x同士じゃなくてでも計算できることがわかった。

  • #45

    本校せな (月曜日, 06 5月 2024 18:35)

    今までよくわからなくてできなかった問題だったけれどとても分かりやすい説明で分かった。

  • #44

    本校 ゆうし (日曜日, 05 5月 2024 18:58)

    連立方程式の文字を消していくときに符号のミスが多いので、気をつけます。基礎から固めます。

  • #43

    本校せな (日曜日, 05 5月 2024 18:35)

    xやyだけじゃなくaやbなどの新しい記号もあることを知れたしとても分かりやすい授業だった。

  • #42

    本校 ゆうし (土曜日, 04 5月 2024 19:00)

    自分は数学の基礎を雑にして、すぐに難しい問題にいってしまうことが多いので1、2年生の内容でもしっかり解いて間違いはあったらその都度直します。

  • #41

    いくと (土曜日, 04 5月 2024 18:38)

    累乗がある計算のとき、内側にある時と外側にある時があるのでそこの計算の仕方のちがいを理解できた。また、計算しにくいときは、25×4など簡単なものに置き換えると良い。

  • #40

    本校 ゆうし (水曜日, 01 5月 2024 18:41)

    holeやtellの意味が分からなかったので、確認するのとwithやfromの別の意味。for exampleは今後も使えそうなので、意味も一緒に覚えていきます。

  • #39

    名古屋 みちか (火曜日, 30 4月 2024 20:33)

    文の形【主語+一般動詞】という語順を意識して文章を書く。そして、文章の途中で出てくる冠詞を忘れずに英文を書く。

  • #38

    本校 ゆうし (火曜日, 30 4月 2024 18:59)

    主語による動詞の変化やwillの後の動詞は原形だということに気をつけていきます。

  • #37

    こばそら (火曜日, 30 4月 2024 18:57)

    willを使った文はできていると思っていたが三単現のSを抜かさずにしたりしていたので気づけてよかった。

  • #36

    いくと (火曜日, 30 4月 2024 18:53)

    喋ってるときはかけると思っていてもいざ書くとなると手が止まってしまいます。だからこそ、覚えていると思っていても何度も復習することの大事さがわかりました。

  • #35

    本校 せな (火曜日, 30 4月 2024 18:32)

    英語は少しはできていたけれど犬や猫などの動物が好きと英語で表す時は
    sが必要だと分かったし
    しっかりと理解した。

  • #34

    本校 ゆうし (月曜日, 29 4月 2024 19:03)

    簡単だからとサボらずに、基礎復習のテキストもあるようにみんなできる問題を間違えないようにします。

  • #33

    こばそら (月曜日, 29 4月 2024 19:03)

    初めてりゅう先生の授業を受けてとても分かりやすかったです。特に、約分するときは必ずいくつでわるかかいたり言葉で教えるだけでなく重要なところはワークの教材などに書いていて復習がとてもよかったです。

  • #32

    いくと (月曜日, 29 4月 2024 18:47)

    数学
    自然数が何か忘れてしまっていたので思い出せて良かった。また、0が正の数でも負の数でもないことを思い出せた。新しく習うことばばかりでなかなか覚えることが難しいが、記憶力アップテキストを使って覚えていきたいです。

  • #31

    本校せな (月曜日, 29 4月 2024 18:42)

    正の数や負の数の大きさなどがいまいち分かっていなかったけれど数直線の見かたも合わせて分かった。

  • #30

    natsutsu (月曜日, 29 4月 2024 11:11)

    「無理」といったら、出来なくなるので、「できる」と思って頑張ることが大切だと思いました。普通出来ないと思っていることも、「できる!」と思って頑張ろうと思いました。受験生なので、とにかく沢山1~2年の復習をやろうと思います‼ 口だけでなく、行動しようと思いました。

  • #29

    moemo (月曜日, 29 4月 2024 11:08)

    「○○は出来ない。」「××は無理に決まっている。」とよく決めつけて、何も行動せずに終わり、「あの時やればよかった」といつも後悔するので、GWSPを機に「○○は出来るかもしれない。」「××はとりあえずチャレンジしてみよう!」と前向きにとらえて、行動にうつします。

  • #28

    本校 ゆうし (月曜日, 29 4月 2024 11:07)

    最初からできないと言わないことが大切。出来ると思う。やってもいなのに無理と言わない。

  • #27

    えっちゃん (土曜日, 27 4月 2024 19:02)

    overには、〜をめぐって揉めているという意味もあるということを知ることができました。aboutには、about timeなどの時間的な表現や、walk aboutなどの場所的な表現があるということも知ったので、区別できるようにしていきたいと思います。また、I know her.は直接的で、はっきりした意味、I know about her.は間接的でぼんやりした意味だということも、区別できるようにしておきたいです。

  • #26

    名古屋 もえ (木曜日, 25 4月 2024 19:10)

    先日テストで文字式の代入問題で代入せずにそのまま答えを書いて間違えてしまったので本当にあってる?と自分の頭の中で聞きながらこれから取り組みます!
    南極大陸が見つかった年がそんなに遅かったとは知らなかった。もっと色々な都市伝説を知りたいと感じた。

  • #25

    本校 ゆうし (木曜日, 25 4月 2024 19:07)


    シーランド公国はテニスコートほどの大きさでよく覚えています。十字軍の遠征でイスラムや中国との交流ができたなどの、その出来事の影響もセットで覚えます。

  • #24

    恒屋郁人 (木曜日, 25 4月 2024 18:45)

    よくなくてミスをしていたので、斜め線ではなく、ばってんにしようと思いました。

  • #23

    恒屋郁人 (木曜日, 25 4月 2024 18:43)

    数学
    除法や乗法で計算するとき引き算を普通にやっていたのですが、引き算を最後にするという方法で解決できそうです。また、分数で約分したのにけしかたが

  • #22

    恒屋郁人 (木曜日, 25 4月 2024 18:38)

    数学
    乗法や除法でまいなす

  • #21

    こばそら (水曜日, 24 4月 2024 18:59)

    日露戦争での日本を見てみると昔の総長が言っているとおり今は骨なしにされているなと思った。また、日露戦争でイギリスは同盟を結んでいたのに軍事資金を渡さないのはひどいなと思った。

  • #20

    本校 ゆうし (水曜日, 24 4月 2024 18:58)

    学校ではなかなか教えてもらえない日露戦争の日付や過程も教えてもらったので、しっかりSBNに書いておきます。

  • #19

    こばそら (水曜日, 24 4月 2024 18:29)

    readを過去分詞にするとつずりは変わらないけれど読み方がレッズになることがびっくりした。

  • #18

    本校 ゆうし (水曜日, 24 4月 2024 18:29)

    ESMでもうやったことを授業でしかもESMと違って、ネイティブの発音でリスニングできたので良かったです。

  • #17

    本校 ゆうし (火曜日, 23 4月 2024 18:59)

    名詞の前のaが抜けてしまうことが多いので、気をつけます。言えなくてもなんちゃって英語でやります。

  • #16

    いくと (火曜日, 23 4月 2024 18:35)

    英語
    なかなか英単語と意味が覚えられなくて困っています。それでも諦めずに、少しずつ覚えていきたいです。今日の授業でDoctorとmathを覚えられました。毎回のアクティブ英語で、遅れずにみんなについていきたいです。

  • #15

    本校 ゆうし (月曜日, 22 4月 2024 18:56)

    文章を描く時のポイントや縦横無尽などは忘れやすいので、授業の時に確認します。式がいろいろな形があって、混ざりやすいので、要点もみながらとく

  • #14

    いくと (月曜日, 22 4月 2024 18:37)

    縦横や肥料のような意外と忘れてしまっている漢字あった。六年生の漢字ドリルをもう一回やろうと思う。また、作文で入賞するような作品の特徴が知れて良かった。

  • #13

    横浜 えっちゃん (土曜日, 20 4月 2024 18:57)

    以上がover、以下がunderで、どちらにも前にandがつくということを知ったので、覚えておきたいと思いました。また、〜についてという表現では、専門的なものにはon、日常的なものにはaboutを使うことも知ったので、区別できるようにしていきたいと思います。

  • #12

    横浜yuki (土曜日, 20 4月 2024 18:49)

    アウトプット

    今日は総長の前置詞講座を受講しました。

    今回の前置詞講座では自分の知らない前置詞がたくさん出てきました。
    賛成ならfor反対ならagainst未満以上以下は
    のover under などが出てきました。
    なので今回受けた授業はしっかりと見直しをしておきます。

    今日もありがとうございました。

  • #11

    本校 ゆうし (木曜日, 18 4月 2024 19:02)

    正負の数の計算は、プラスマイナスの区別とかがごっちゃにならないようにします。社会は図法、時差の求め方はたまに復習して忘れないようにします。

  • #10

    もえ (木曜日, 18 4月 2024)

    1年
    基礎的な計算問題だけど、余裕ぶって見直しせず通り過ぎてたら、ミスしてた…みたいなことにならないように簡単な問題も丁寧にできるようにしたい。
    緯線、経線がよくごっちゃになるので、しっかりと確認できてよかったです。

    2年
    通分を頭の中でできるとなっても間違えたときどこで間違えたのかわからないし、できたとしても頭がごちゃごちゃになるのでまとめたり分かりやすくするためにも面倒くさくてもしっかりとメモしたいです。
    一揆系のは、少し苦手で場所などが曖昧だったので復習できてよかったです。

  • #9

    いくと (木曜日, 18 4月 2024 18:51)

    社会
    本初子午線がロンドンのグリニッジ天文台を通ることを知りました。今までイギリスに通っているとういうおおざっぱな覚え方をしてきていたので、詳しく覚えようと思いました。また、緯度や経線をしっかり覚えていなかったのですが、先生が図をを使って説明してくれたので、もやもやがなくなりました。

  • #8

    恒屋郁人 (木曜日, 18 4月 2024 18:46)

    数学
    今回やった授業の内容は簡単な内容だと思っていました。ですが、ー2 ー5のような式の計算で間違えて+7にしてしまうくせが見つかりました。次の学校のまとめテストまでにしっかりできるようになりたいです。

  • #7

    こばそら (水曜日, 17 4月 2024 18:50)

    英語の文を2つに切ることでリスニングなどが得意になると分かった。なのでこれから英語の問題を解く時は必ず文を二つなどに分けて発音などを確認して問題をときたい。また、goとtoは熟語だと思っていたけれど違うのでそこも意識してやっていきたい。

  • #6

    本校 ゆうし (水曜日, 17 4月 2024 18:50)

    複雑に考えずに意味の区切りでちゃんとした日本語じゃなくていいから訳して、全部訳したら繋げて正しく訳せばいいと学びました。ESMとこのテキストを使って英検三級に挑戦します。

  • #5

    こばそら (水曜日, 17 4月 2024 18:25)

    歴史の明治の衣食住が大きくかわったのは知っていたが庶民はあんまり変わらなかったらしくて意外だった。

  • #4

    本校 ゆうし (水曜日, 17 4月 2024 18:25)

    学校では教えてもらえない時代背景やもっと細かく学べました。