◯更新履歴(2017)
11/20特別サイト立ち上げ
11/26裏合宿発表
12/30スケジュール訂正・弁当写真更新・Asampo写真追加
1/2写真大量追加アップ、参加者感想アップ
●宮ちゃんが、今回の合宿で披露しようとしていた?映像
合宿終了後、突然演舞を仕出した宮、塾超は保護者の方と話していたため見れなく、
急遽、BBHに頼んで映像をとっておいてもらった。
あとで見ると、恐ろしく切れのある宮ちゃんがいたのだった。
今年も合宿前にAsampoが2日間行われました。
素晴らしい朝陽でした。
2017-2018 KJ冬期講習スペシャルイベント 12/31-1/2
”受験への再起動合宿”
回答1.身体(体調)が万全でないので思考、感情が乱れるから。
2.いろいろな事に敏感に誤反応しているので感情が乱れて思考力が落ちるから。
3.食事(脳の燃料)が悪いので、身体、頭脳が働かないから。
では、もし、この”複雑に係わり合う3つの要素”を最良の状態にしつつ学習できたら、
どんなに凄いことが起こるでしょうか?
正しい意識に満ちた正しい身体に、正しい食事が摂取されると、いったい何が起こるのか?
あなたはまだ、経験したことがないし、
本当に脳が活性化された時の凄まじさをまだ知らないのです。
毎朝塾超一人で見る朝陽、冬合宿では、この朝陽を80人で感じることに
合宿テーマ
「3日間3つの要素」を本気で守った生活を徹底的に実践・行動してみる。そして3日後、とてつもなく進化した自分を体感する。
●再起動に必要な3つ要素とは?
「正しい身体」 =規則正しい生活と瞑想
「正しい意識」 =コーチングと瞑想(呼吸・沈黙・食事)
「正しい食事」 =身体に悪い食事の排除・無添加弁当
12/31から1/2の3日間合宿は、自分が知る限りのこれまでの最高を超え、信じられない程の、新たな自己を体感することが出来るものです。
「身体」「感情」「食事」を、3日間で可能な限り同時に、バランス良く最良なものにコントロール出来ればそれが可能となるのです。
最強の自分に再起動した後に、学習内容をどんどん注入していくとどうなるか?
それが今回の合宿のテーマ 『最高の自分にする再起動』です。
自分では不可能な、すべての環境を最強のものに整えました。
あなたを最大に進化させる3日間は「最強の人体改造」となるであろう。
①正身=しょうみ(正しい身体)
早寝早起き完全実施 4:30起床9:30就寝(7時間睡眠)
早朝散歩運動 6:00Asampo 瞑想による姿勢矯正
②正意=しょうい(正しい意識)
塾超コーチング、瞑想、マインドセットによる意識改革
何をするにも感情が良くないと、マイナス意識に囚われたり、それに邪魔されてしまったりすることを防止出来ません。
③正食=しょうじき(正しい食事)
東京、亀戸のレストラン「升本」から健康に一番留意した弁当を支給。朝のホテルでの健康朝食に加え、今回の超目玉、夕食は何と大晦日元旦で、しかも配達範囲外(通常は都内、近辺のみの配達)にも係わらず、遥々運んでもらえることとなりました。この食事で「特別食瞑想」を実践します。横浜校やっくん、てんてんのお爺ちゃんである、秋山木工の社長が直々に頼んで下さいました。社長には深く感謝します。
●夕食弁当についての詳細・升本HPより転記
亀戸升本は江戸下町の心粋を今に伝えております。
作り手にとって素材は全ての始まり。
江戸の味「亀戸大根」、天然塩・有機醤油・地養卵など、素材の数々を職人の厳しい目で選んでおります。
選び抜いた素材は保存料、合成着色料を一切使用せず受け継がれた伝統の味で一品一品心をこめてお作り致しました。
亀戸升本のおもてなしと心粋をお客様のもとへお運びいたします。
●こだわりの食材
天然塩・有機醤油・地養卵・昔ながらの梅干。
πウォーター(活性水)及びアルカリイオン水を使用し身体に優しいとされる食べ物のご提案をしていきます。
亀戸大根は10月~4月までが、東京葛飾の鈴木さん産を始め、亀戸近郊産。
5月~10月は北海道産です。
その他、山梨県産の亀戸大根をスポットで仕入れています。
常に亀戸大根で提供できる様準備を心掛けていますが、天候により亀戸大根が出来ない場合があります。
その時は江戸大根を使用しています。
●伝統の味
すべてのお弁当で升本伝統の味をお楽しいただけます。
合宿のしおり(参加者は必見)
●勉強道具持ち物チェック
□中学生・LF、冬特、実践トライアルA-6、その他、冬期OPテキスト、記録用紙
□高校生・DUO、STテキスト、その他自分のテキスト、合格手帳、記録用紙
プレパック(英語・リスニング・国語、その他)*本校生は当日配ります
合宿スケジュール
正身 正意 正食 学習
1日目
13:00 ホテルグリーンコアロビー
・各校の塾長の引率にて、土浦駅東口徒歩2分
・昼食は済ませてきてください。
13:30 会場教室
オープニングマインドセット
〜呼吸瞑想〜幸せの瞑想
14:00 学習開始
冬期テキストに沿って
18:00 食事瞑想(夕食=高級割烹弁当)ホテル教室にて
19:00 塾超講話〜学習
20:30 終了
21:30 就寝
2日目
4:30 起床
4:45 教室集合
頭脳強化瞑想15分
朝学75分
6:15 アサンポ①霞ヶ浦に向け出発
7:15 ホテルに戻り朝食
8:00 教室集合 呼吸瞑想〜幸せの瞑想
8:30 学習開始
12:00 昼食(自由)
休憩
14:00 学習再開
18:00 食事瞑想(夕食=高級割烹弁当)ホテル教室にて
19:00 塾超講話〜学習
20:30 終了
21:30 就寝
3日目
4:30 起床
4:45 教室集合
頭脳強化瞑想15分
朝学75分
6:15 アサンポ①霞ヶ浦に向け出発
7:15 ホテルに戻り朝食
8:00 教室集合 呼吸瞑想〜幸せの瞑想
8:30 学習開始
11:30 合宿エンディング 各校の塾長の指示にしたがってください。
12:00 解散
1日中、塾超と同じ生活をしてみよう。
塾超が一番気づかうのは、まずは「身体」。塾超が何日もかけて、本物の温泉と同じ効果が得られるものを厳選、勉強するために、身体から最高の状態になろう。まさしく「正身」のひとつ!
これで、やる気、思考も大きく変わるのです。
参加者(予約確定者)からの冬期合宿にかけるひとこと!
Twitter随時更新中!
河原塾・総長についてもっと知りたい
全国書店・Amazonにて好評発売中!
読者特典! 無料受講サービス
<取り扱い書店>
全国の書店、およびAmazonなどECサイトにて好評販売中!
Amazonの"家庭教育部門ランキング"にて全国1位になりました。ありがとうございます。
*売り切れなどの場合もございます。その際は、各書店様へご注文ください。
総長が「ハナタカ優越館」に出演
河原塾 KJスタディジム本校(河原塾 土浦教室)
〒300-0037 土浦市桜町1丁目15ー11 M・Yビル5階
☎070-5453-1679
名古屋校かんな (土曜日, 16 12月 2017 07:56)
コメント遅くなりました汗
今回もこの素晴らしいKJ合宿に、参加させてもらえることがすごく嬉しいです。
行かせてもらえるこの環境に感謝したいです。
最近友達に流されてしまったり、些細なことにいらいらしたりするのでもう一度自分を再起動させたいし、より成長したいです。三日間よろしくおねがいします!
本校ADhi 高2 BBH (土曜日, 16 12月 2017 07:31)
今回滑り込みで参加します、BBHです。最近日々の勉強のおかげか、数学の点数が上がってきました。すると反対に国語、とくに古典の点数が低いのが目立つようになりました。学校でも受験で古典はやらない訳にはいかないと言われています。受験や点数のために勉強するつもりはありませんから、今回の合宿で「本当に自分の為になる勉強法・マインドセット」プラス、ゴロゴを中心に朝学をしようと考えてます。アサンポも楽しみです!よろしくお願いします。 BBH
BBY (土曜日, 16 12月 2017 07:25)
夏に続いて合宿に参加できたのでとても嬉しいです。
去年は、これから受験生だという事で望んだ訳ですが今年は受験まであと少しという事また違った状態でやることが自分にとっては非常に楽しみです。
あれから何回か食べたのですがやはり桝本の弁当も楽しみです。
本校中3りっちゃん (土曜日, 16 12月 2017 07:16)
夏合宿に続いて2回目の合宿参加です!みんながダラダラしているお正月にKJ合宿に参加できることがとても嬉しいです!塾超のマインドセットなどを通して自分のレベルを上げられるようにしたいです!よろしくお願いします!
横浜校 高1チョコヘナzone (月曜日, 11 12月 2017 06:15)
自分で、このままじゃまずいと思い、参加しました。3日間の合宿を通して軌道修正できるようにしたいです。また、ついてしまったチョコヘナという名前がとれるように頑張りたいと思います。
3日間よろしくお願いします!
西茨城校高3ゆりか (日曜日, 10 12月 2017 20:35)
今年の夏休みに行った合宿がすごくためになったのでセンター試験間近なのもあるのでこの合宿で力をつけていきたいです。特に冬になって早起きができないときが少しずつ出てきてしまったのでしっかり生活面も直していきたいです。よろしくお願いします。
いわき校高3 ゆかぽん (土曜日, 09 12月 2017 19:49)
今回で3回目の合宿参加です。受験直前にこの合宿に参加できることをうれしく思います。塾超の話を直接きくことができ、チューターの方々からのアドバイスを得ることのできる貴重な3日間を1日も無駄にせず過ごしたいです。STを着実に進め、塾超のマインドセットをしっかりと取り入れていきたいです。3日間よろしくお願いします。
木村祐貴 (土曜日, 09 12月 2017 11:30)
中1生で初めての参加です。この合宿を通して、学校の中間、期末テストや実力テストで学年順位5番以内に入れる実力を目指したいです。
よろしくお願いします。
本校高3ちひろ (金曜日, 08 12月 2017 13:10)
今回の合宿では、周りの受験生と差をつけられる最後のチャンスだと思います。合宿に参加できることへの感謝の気持ちを忘れずに3日間しっかりとやって自分をパワーアップさせたいです。また、今回の合宿を今まで塾で身につけたさまざまなスキルをこれから生かしていき、進んで行くための第一歩にしたいです。
よろしくお願いします!
本校高3エンジェル (金曜日, 08 12月 2017 13:07)
今回の合宿ではミスを絶滅させること、そして受験に向けたマインドを整えることが目標です。この合宿が終わる頃にはさらに成長しているように頑張ります!よろしくお願いします。
本校高3ななこ (金曜日, 08 12月 2017 07:01)
この合宿中にできるだけ多くの事を吸収して、最高の状態で受験に臨めるようにしたいです。よろしくお願いします!
本校高一 一優 (木曜日, 07 12月 2017 23:07)
僕は今回の合宿が初参加になります。
食生活、勉強に対する姿勢、規則正しい生活を3日間大切に取り組みたいです。
正月で友達との差をつけたいです。そして、無駄に過ごしてしまった半年間の遅れを少しでも取り戻したいです。
よろしくお願いします。
本校高3リンタロウ (木曜日, 07 12月 2017 22:27)
この合宿で数多くな事(主にマインドセット)を得て、塾超と自分の合言葉である「逆転合格」を成し遂げます。本気です!
本校高3ジョブス (木曜日, 07 12月 2017 22:24)
今回の冬合宿を通してまた一つ成長してセンター試験へと挑みたいです。
参加出来ることに感謝してます。
よろしくお願いします
ジェームズ (木曜日, 07 12月 2017 21:54)
この合宿で正月の間ダラダラしているであろう同級生に差をつける(というより縮める)
つもりで本気で取り組みたいです。
よろしくお願いします!
本校高2ももこ (木曜日, 07 12月 2017 19:35)
今のままではダメだと思っているので、合宿に控えて生活習慣を見直します。毎年パワーアップする合宿と共に自分自身も自制心や瞑想のスキルをパワーアップさせたいと思います。お正月に塾超や全国のKJ生に囲まれて学べることを楽しみにしています!
青森県 宮 (木曜日, 07 12月 2017 18:40)
塾超の上?にも三年が過ぎようとしています。
振り返れば、脱皮を繰り返したかのように、成長していることを
実感してます。
今回の合宿でもさらに成長していきたいと思います
横浜中3かいしゅー (木曜日, 07 12月 2017 15:54)
合宿に初めて参加します。KJの合宿は素晴らしいものだと聞いているので参加させていただけて嬉しいです。
今まで年末年始に勉強したことは一度もなく未知の体験にワクワクしています。
ぼくは、喘息をもっているので合宿まで体調管理を徹底し、万全の態勢で挑みたいと思います。
りっくん (木曜日, 07 12月 2017 13:35)
今回の合宿は、夏を含めて2回目です。
合宿は、自分を正月(紅白、ガキ使)から別の世界に連れて行く良い機会だと思います。そして、2月の入試に向けて、2、3歩前進できるチャンスでもあるので、正身、正意、正食を常に意識して過ごそうと思います。
お弁当が食べたいです(o^^o)
まトゥーン (木曜日, 07 12月 2017 08:02)
今回は冬合宿初参加になります!夏合宿では、僕はチャレンジ精神を身につけることができたと思いますしかし、調子に乗ると正月にぐだとしてしてしまうので、冬合宿でいろいろな体験をして、自分に対して再起動をかけたいです!そして、塾超および、チューターの先生方々いつもご指導して頂き、ありがとうございます!これからもよろしくお願いします。
本校高1美海 (木曜日, 07 12月 2017 08:02)
今回また、冬合宿に参加できる事に感謝して1つでも、多くの事を学んだり、吸収したりして再起動します。
また、周りの人達よりも差をつけたいです。
3日間よろしくお願いします!!
横浜校高2やっくん (木曜日, 07 12月 2017 06:39)
kj合宿には今回で5回参加させていただいているのですが、参加できるのは決して当たり前ではないのでいろんな人に感謝しています。参加することができて本当に嬉しく思います。
これをきっかけに再起動して別人になります。
よろしくお願いします‼
のそん (木曜日, 07 12月 2017 05:23)
正月にだらだらしてテストの点数が下がるより勉強をしてテストでいい点数を取りたいです。
西茨城校高2いっせい (木曜日, 07 12月 2017 05:11)
約一年に迫った受験に向けて意識を変えるだけでなく、河原塾の指導を受けて、2018年を最高のスタートを切れるよう頑張ります。よろしくおねがいします。
横浜校高2 じゅんちゃん (水曜日, 06 12月 2017 20:41)
今回で5回目の合宿‥もうすぐ最高学年での受験生となりなすが、ここまで続けてこれた周りの人・物への感謝を忘れないようにしたいです。
今回の合宿でもこれまでのように1つでも多くのものを塾超、各校のみなさんから吸収して再起動します!
三日間よろしくお願いします‼
本校中3かなの (水曜日, 06 12月 2017 20:00)
初めての合宿ですが、3日間勉強頑張ります。他の人がテレビを見たりしてだらけている時に勉強してたくさん差をつけたいです!
よろしくお願いします!
西茨城校中3せーや (水曜日, 06 12月 2017 19:53)
合宿初参加なので不安なのですが合宿での3日間しっかりと勉強していいスタートができるようにしたいです。
よろしくお願いします!
横浜校高1シュンドラー (水曜日, 06 12月 2017 19:38)
一年ぶりに行くので、マインドセットなどを聞いたりして、お正月にしっかりとした生活習慣を送って勉強することで、周りと差をつけたいと思います。
よろしくお願いします!
本校AD 中3なぎと (水曜日, 06 12月 2017 18:52)
クリスマスやお正月などという、僕らをダメにすることが盛りだくさんですが、これを避けて周りと差をつけたいです。升本さんの弁当(特にダイコン)や塾超マインドセット、各校の先生方の授業がとても楽しみです。英単語の月日序数などの普段やらない不意打ちテストを受けたいです。よろしくお願いします!
本校高2 てって (水曜日, 06 12月 2017 18:51)
普段ならだらけてしまうお正月にきちんとした生活が出来るのに感謝です。この合宿を機会に生活習慣を正してちゃんとした生活をおくりたいです。
よろしくお願いします。
西茨城校中3せきゆー (水曜日, 06 12月 2017 18:34)
お正月やクリスマス、テレビ特番という楽しい行事が沢山ある中、周りの人達は勉強をせずにダラダラしていると思います。なので周りの人達が楽しんでいる間に冬期合宿という最高の場所で勉強ができるので、第一志望の高校に受かるように頑張りたいです!よろしくお願いします!
本校中3あずき (水曜日, 06 12月 2017 18:16)
今回の合宿は2回目になります。まだ、少し不安な事がありますが、3日間頑張りたいと思います。
今年私は、受験生なので一番世間に流されやすい3日間を合宿として過ごせる事がとても嬉しいです。今までのお正月の生活と違う生活をして、周りの人たちと差をつけられるようにしたいです。
3日間よろしくお願いします!
本校AD生中2てんてん (水曜日, 06 12月 2017 17:59)
お正月に長時間勉強をしたことがないので、しっかりと気を引き締めて頑張ります!また、お正月以外の行事の時も心を奪われずに、勉強を出来るようになりたいです。
よろしくお願いします!
横浜校高1はるはる (水曜日, 06 12月 2017 17:57)
最近、勉強に対する意欲が
だらけてしまっているので、
合宿で再起動してしっかり戻したいです!
よろしくお願いします‼︎
西茨城校中3けいうぉーく (水曜日, 06 12月 2017 17:23)
私立受験がすぐなので気を引き締めて頑張りたい
と思います。
横浜校高二ぽちゃん (水曜日, 06 12月 2017 17:19)
クリスマスやお正月に呑まれないようにしたいです。
また、塾超の話をしっかりと聞き再起動します。
よろしくお願いします。
本校ADhi生 高2 うきょぴー (水曜日, 06 12月 2017 17:12)
僕は前回の夏合宿は、体を壊して病院に入院したため、参加できませんでした。
すごく悔しかったです。なので今回参加するのは1年ぶりになりますが、なんとしてでも体調を整えて参加したいです!
そしてKJの研ぎ澄まされた空間で、KJの仲間と勉強し、チューターや各校の塾超先生方のご指導を受け、そしてなによりも塾超のミラーニューロンを受けて、塾超のパワーをもらって、必ず再起動して帰ります!
よろしくお願いします!
横浜校高2れおな (水曜日, 06 12月 2017 16:58)
今回が初めての合宿ですが、もう受験生になるという自覚を持って、他の人がいるだらけている間に勉強して、差をつけたいです!よろしくお願いします。
本校中2たけし (水曜日, 06 12月 2017 16:54)
お正月にダラダラしない経験は初めてなので、みんながダラダラしている時に、勉強を頑張って、差をつけたいです。
よろしくお願いします
横浜校中3ひなっし (水曜日, 06 12月 2017 16:23)
中2の夏から合宿に参加していて今年で4回目の合宿参加になります。
この冬休みが他の受験生と差をつけるチャンスなので精一杯頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
名古屋校中3みお (水曜日, 06 12月 2017 08:02)
2回目の合宿です。私は今まで正月はいつもダラダラしちゃってましたが、今年は違います。周りがダラダラしてる中私は合宿という最高な環境の中で勉強し、他の受験生との差を付けたいです。合宿に参加して勉強できることに感謝して過ごし、夏休み以降の緩みきった自分を学習面だけではなく生活面も再起動したいと思います。
本校中3ひで (水曜日, 06 12月 2017 07:32)
今回の冬季再起動合宿に参加できるので他の人が正月とかで祭り騒ぎしている間に別人になって他の人に差をつけたいです。
なので、塾超の言ってることをしっかり守ってしっかりやっていきたいです。
本校AD生 中2 まゆ (水曜日, 06 12月 2017 07:31)
今までの私は塾超の言うことを謙虚に受け取ることができず、今となって後悔しています。また、数学から逃げていて、社会や英語でごまかしていました。今回の冬合宿では、そんな自分の改善すべきところを一気に変えて、別人になれるように頑張りたいです。また、夏合宿の反省を生かせるようにしたいです。
クラスメイトに冬合宿のことを話したら、ものすごく驚いていました。逆に冬休みに勉強するの?と聞かれました。そんな人たちと絶対に差をつけたいです。
また、各校の先生に会うこと、塾超のコーチングなど楽しみもいっぱいあるので、楽しんで、瞑想して、勉強して、正味、正意、正食、笑って、歩いて…
いろんなことに挑戦して、別人になります!
よろしくお願いします。
本校高3弦太 (水曜日, 06 12月 2017 07:21)
お正月は他の受験生との差を詰める最後のチャンスなのでしっかり取り組んでセンター前最後の追い込みをしたいです。また、参加できることに感謝することを忘れないで臨みたいです。
名古屋校 中3時 お魚 (水曜日, 06 12月 2017 07:10)
他の受験生は正月に勉強しない、または、したとしても、テレビの音に飲み込まれながらしていると思います。だが、この塾は違うと思っています。夏期講習より進化した冬期講習に参加することによって、夏休みよりも冬休みの方が差をつけれるように頑張ります!
本校中3 まさき (水曜日, 06 12月 2017 06:45)
夏合宿の参加し、二回目の合宿になります
周囲の人が行事に流されてる間にどれだけ自分が成長できるか、また夏期合宿のあとにも感じた自分の勉強に対する意識の変化が楽しみです
それと、夏には見られなかった霞ヶ浦の日の出がどれだけ直接みるとキレイなのか、ワクワクします
よろしくお願いします
名古屋校中3ブラック (水曜日, 06 12月 2017 06:43)
ほとんどの受験生は正月やクリスマスといった行事で勉強をしません。だから僕はここで他の人と大きな差をつけるチャンスだと思っています。
この冬合宿で差をつけて絶対第一志望の高校に合格したいです。
本校 高2 真輝 (火曜日, 05 12月 2017 21:32)
普段は他の友達と勉強時間の差があまり付かず、成績も思うようには行きませんが、誰もがぐぅたらする大晦日&お正月に合宿で自分を高めてまわりと差をつけようと思います。
冬合宿とても楽しみにしています。
参加出来ることに感謝して、別人になって帰れるようにします。
本校中3あかね (火曜日, 05 12月 2017 21:24)
今回は、夏の合宿に続き、2回目の合宿です。前回の合宿でKJの合宿はすごい事がわかりました。なので、さらに進化する冬合宿に参加できて、うれしいです!
去年まで、私は、お正月の時期になるとしっかりやらないと、とは思っていても、どこか抜けてしまい、ダラダラしてしまう事がありました。なので、今年は、合宿で、しっかりした、ダラダラしない生活をします。
学習面でも、生活面でも、この合宿で少しでも成長できたらと思います。
よろしくお願いします!
本校中3シュンキチ (火曜日, 05 12月 2017 21:18)
僕は、冬の合宿に参加するのは初めてです。参加できることがいろんな人のおかげだということに感謝してやれるようにしたいです。塾超のいうとおりにしてPSM
をしっかりやっていこうと思います。