9月からは、KJ-スタディジムツイッターで日記を更新していきますので、フォローよろしくお願いたします。
8/29 スタディジム夏期講習最終日
茨城統一テスト(中学生)実施
夏期講習〜今日の模試まで、全体的に回想してもらいました。
ひとりひとりが意味のある夏期講習だったようです。どうぞお読み下さい。
テスト開始前の瞑想中、何と!
何があっても動じないKJ生(高校生)
この集中力
8/28 スタディジム22日目
今日は、小6のさやかが達成しました!
この分厚いファイルを見よ。
やり切りました。
エライねえ、これからもがんばってね。
本日の瞑想
見る人が見れば凄い。
夏休みに強化した瞑想を、KJ生は既に武器にしている。小学生でさえも7時間の集中がまったく切れないのは、紛れもなくPMSパワーです。
明日の模試に備えて、中1生が質問して説明を受けていました。
8/27 スタディジム21日目
今日は、明日来れない中学1年生に向けて、9月からの新コース、
「ツッキー2」について説明中。
9月から、そろそろ来れるといいですねー!
ツッキー2ならいけるでしょう!?笑
高2のクッシが、筑波大の学部に関して、LAにアドバイスをもらっています。
LAからは、今後の方向性が、じっくりと時間をかけて指導されていました。
8/26 スタディジム20日目
この映像の凄さがわかりますか?1ヶ月で更にすごいレベルまで来ました。
生徒全員素晴らしい瞑想で、集中力を1日維持出来ます。
中2AD生まゆがアメリカから帰ってきました。たくさんのお土産を持ってきてくれました。大好きな楽器までもらいました。
8/23 スタディジム19日目
中3りっちゃんが、塾超相談を持ちかけて来た。もちろん、すぐにアドバイスをしてみる。
なるほど、、
いろいろと女の子は大変なんです。
でも、悪いことなんてないんですね。
8/22 スタディジム18日目
いよいよ教室にデビューした、大型業務用空気清浄機。このマシーンとてつもないパワーで教室の空気をクリーンにしてくれるのだ。
これから来るべき受験シーズンに蔓延るウィルスをばっちり吸収してくれる代物だ。
受験生は教室にあるこのマシーンがあるだけで、インフルなどの猛威から安心して学習することが出来るでしょう。
かなり貴重なアイテムです。
おなじみ、高1まトゥーンが、塾超に、お土産を買ってきてくれた。それはいろいろペットボトルお茶セットだ。
なかなか粋なことするねえ。
8/21 スタディジム17日目
小学生が、12時間達成を果たしました。やったプリントの枚数に注目。
たいきは、プラスして26時間コースをやりきりました!プリントファイルの厚さに注目。小学生もやるなあ。
今日は、中学生からもたくさんの質問、相談を受けました。(刺青は生徒からプレゼントの100円ショップおもちゃです。)
8/20 スタディジム16日目
今日は、中3のこうきの学習記録表のアドバイスから
塾超と一緒に3分瞑想
今日も、超集中空間が展開される
画面は、環境ビデオと音
8/19 スタディジム15日目
高校生、プレミアムエリアは、いつも熱い
KJ-AD生の中1生、大阪から夜行バスで、スタディジムまで来てくれました。
1泊して明日も参加予定です。
先日の、合宿のホテルに宿泊して、Asampo、朝食と実体験するそうです。
お母さまより、
初めてジムで勉強し、時間が短く感じた。テントレのやり方もわかったと私に教えてくれました。
「河原塾は良い!」と笑顔で話してくれました。
塾越にお言葉をいただき、母の私も娘にネガティブなことを口にしてはいけないと、やめました。
ホテルも清潔で居心地よく、朝食も美味しかったです。卵もおかずもバランスよくお腹いっぱいいただきました。
一泊で帰るのがもったいないねと話しています。
アサンポでお土産のどらやきも美味しいと言っていただきありがとうございます。
8/10−12 夏休み勉強部屋@ニコ生、塾超CH
前期終了、スタディジムは休講ですが、今も(10:30)、勉強部屋が立ち上がっているのです。これが、KJ-ADで培ったシステムがある、KJ本校の凄いところです。生徒たち(各校も)は、今日もしっかり塾超とネットを通じて、朝学を昼まで着実にやって他に差をつけていきます。
塾超チャンネルでは、このように、休講でも家庭学習が出来るようにネットを通じて教室を立ち上げ、みんなとやり取りしながら見守っています。一緒におやつも食べます。
KJスタジオの机のPCには、こんな感じで、入室している生徒がわかるようになっています。教室での授業と同じように、声をかけながら時間管理していきます。
一人では出来ない、長時間勉強でも、このようにKJ生一緒にやれば、しっかり出来るようになります。
8/9 14日目(早朝スタディジム)
今日も早朝スタディジムで、夏期講習前期最終日となりました。
そら(小5)、くるみ(小3)は、12時間達成です。このプリントの量を見て下さい!
小学生も凄いです!
本日、高3はるとへ、ありえない秘密戦略を公表した。ラーニングアドバイザーから綿密な解説、そして学習アドバイスを塾超も見守る。
このセンター試験へのありえないストラテジーは、ちょっと普通では気づけないだろう。
この角度から、
りん、エンジェル、反りがまだまだ足りないなあ、塾超を見よ!
8/8 13日目(早朝スタディジム)
今日は早朝です。
早朝の日は、朝から集中度がさらにアップします。
今日も6:30全員でラジオ体操から。
7:30朝食
ほとんどの子が、手作りのおにぎりを持ってきている。朝から変なものを食べない。さすがKJ生だね!!
親御さまに感謝します!
塾超もいっしょにおにぎり食う。
今日は、ヒアリングではなく、高3生のAO入試のための自己推薦文のアドバイスをする。
8/7 12日目
中学部、受験必須、抜き打ちテストの解説中
塾超授業には、このようにいつもカメラマン(チューター)がいて、バッチリ各KJ校に配信されています。
本日、小学生の日
めい先生から至近距離、プレミアム丸テーブルでは、小5、小6が集中してやっていました。
8/6 11日目
今日は、夏期特別講座「超集中力の付け方」が行われた。
まトゥーンが、スタッピ先生に質問中
スリーピーはあたらしいストラテジー参考書のやり方説明を受ける。
塾超も質問にどんどん答えていきます。
AD生が勢揃い、しょうしょう、あっつ、ゆう、てんてん、まゆ、
授業終了後、キララまつりに出場する、高2まきの書道パフォーマンスを見に行く。
まゆ、てんてんと
土二書道部のメンバーと記念写真
前列中央にまき
8/5 10日目
今日は、横浜校とのオンライン、ヒアリングを実施しました。
KJ−ストラテジーを実施している、各校の高校生とのヒアリング面談でしたが、日々の相談事をじっくり聞くことになりました。塾超のマインドセットでどんどん元気になっていきます。
本日の仮眠15分
一人だけ逆向き、凄い爆睡!!
8/2 9日目(早朝スタディジム)
塾超による小学生低学年指導の貴重映像
(教えにくい難しいところは塾超が直接1分で教えます。)
こちら休み時間、ジョブス、げんちゃんが、大学の偏差値表を見て、何やら、ボソボソと・・・
本日のコーチング
高3朝パリに「重要進路指導」を
けいチュータ交えてしました。
今日参加した小学生にあのカードをプレゼント
8/1 8日目(早朝スタディジム)
6:30
ラジオ体操を38名で実施
夏期特別小学生〜高校生までほぼ満席。
特筆すべきは、高3の参加率100%だということ。
学校に行く生徒もたった1時間でも参加する!さすがに長い間、塾超マインドセットを受け続けた生徒たちのマインドは違う。
早朝スタディージム限定のカード
このカードをコンプリートすれば・・・
出席スタンプも特性
7:30朝食
今日は、ここで朝ごはんです。
みんな、ちゃんと、おにぎり食ってました。さすがKJ生。
本日完成!
【超集中空間KJ−スタディジム2分間ツアー】
スタディジムの様子を2分間でまとめてみました。
見たら、ぜひ”いいね”して下さいね。
7/31 7日目
今日は、小学生がたくさん集まる日でした。
本日のコーチング
今日は大学進学に関する秘密会議
○○高校の先生も直にジムに来てくれました。
”きなこ”たちがら横浜から再来塾。
朝の時間のマインドセットのエクササイズを一緒にしました。
7/30 6日目
今日も、1日中、いろいろな事がありました。
小6タイキが、GWSP以来の参加。
今日は、小学生の日ではないのだが、特別参加で塾超と触れ合う。手は塾超ジャンケンの用意!?
スタッピによる、高2生への数Ⅱの質問に対する個別解説。
7/29 5日目
第2クールが始まりました。
久々に、弟子(しょうしょう)が、千葉から参加。塾超も久々の再会に嬉しそう。
新入生とのヒアリング、
中1、3年のふたりにテストに対するアドバイス。どんどんKJのマインドセットが染み込んでいく。
今日から始まった、生徒から受けたい授業をランキングでやっていく「リクエスト授業」を開始しました、。
第1回は、中2理科の「電流」でした。
7/26 4日目
本日、霞ヶ浦教室が、夏期講習スタートです。
凄いところは、土浦のスタディジムと完全にリンクしていて、同時配信により塾超の指導をそのまま受講することが出来るところです。
霞ヶ浦教室がスタディジムとインターネットでフル時間繋がっています。
これで、両教室が同時に同じ指導で受講することが出来ます。
写真は、霞ヶ浦から見た授業前のスタディジム。
スタディジムから霞ヶ浦教室のひとりひとりに呼びかけ、集中する霞ヶ浦教室の子。
初日の今日は、高校生2名、中学生2名が参加して、生配信を通じて一緒に学習しました。
もちろん、テストも、瞑想もまったく同時にすることが出来ます。
霞ヶ浦教室でもスタディジムの指導がそのまま受けられるシステムが組まれています。(かなえ先生が教室がいます。)
本日、ジムには、
多目的テーブルがまたひとつ増えました。
今日のコーチング
高1の定期試験に関して
7/25 3日目
今日のコーチング
高3生の指定校推薦に関して
今日も小学生の日で、一所懸命にやってました。
塾超授業、今日は光の反射・屈折に関してあたらしい授業スタイルでの講義スタイル。
7/24 2日目
小学生の日でもある月火は、チビッコたちも教室に混ざり一緒に瞑想して運動してしっかり勉強していました。
毎時間の瞑想のようす。
塾超と一緒に毎時間3分の瞑想を実施。
脳を活性化し、大きな学習効果を得る。
これと軽運動を組み合わせることによってこれまでにない集中力を発揮する。
今日は、小学生の日でもある。
小3のこうせい君は、兄の小5きなり君と一緒に遥々横浜からの参加。(きなこ)
ちっちゃい身体でウォーキング。
この後も、ものすごい集中力で勉強しました。
きなりは心拍数の動き測りながらウォーキング。
7/23 受験を真剣に考える人のための夏期講習スタート
2日間のプレオープンによってすっかり慣れてきた生徒は、今日がスタディジムのオープンだと意外かもしれません。
トライの隣の入り口で、ハイポーズ!
ここが入り口ですよー!!
GWSP以来の復帰の中1生も!
中学生を見守るチューターふたり
塾超コーチング①
高2生が、大学の講義を聞いてきて、その大学を一緒にいろいろ検証しました。
塾超コーチング②
中3の2人に志望校選択でのアドバイス中
ジョブスが、新しいストラテジーを受取りその説明を聞いてる様子
こちら高校部
今日もしっかり瞑想して頭脳強化!
7/12 実験的オープン 限定12席
通常の水曜高校部2,3年の教室を、まだ机も椅子も何も無い、スタディージムに特別招待します。高校部プレミアム席のみ作りました。
14日には、全機材が搬入されるため、この教室模様は、もう二度と見ることが出来ないものです。かなり限定です。
この景色を目の前にしての、プレミアム席は6席。
椅子は、もちろん、KJ教室の自慢のアーユルチェアだ。
この椅子に座るとこにより、長時間の勉強にも姿勢を崩さず集中することが出来るという、特別な椅子です。
16:40頃、新教室に颯爽と入ってきた第一号は?
高1のダイキでした〜。
さすが、何でも早い!
超嬉しそう。
この窓際の6席は、アーユルチェアを使用したプレミアム席だ。
今日は、この席だけを先に作って高校生を招待した訳です。
こちらの席は、今日だけ限定の仮のカタチで、次回からはなくなります。
今日は、KJ−JKが座った。
ひとり、超プレミアムな席にいるのは、ご存知、高校野球から引退した麟ちゃん。
塾超の斜め前に座って、お客様椅子でゆらゆらしてる。お気に入りだそう。
近隣昼食お店情報① そば処 大和 ジムから徒歩1分
夏期講習などで、長時間演習をする時など、お得なお店
大和そばでは、何と、450円で、そばとご飯のセットがランチタイムに食べられます。
盛りは軽いですが、セブンなんかで、何かを買うよりずっと安くて美味しいです。
足りない場合は、TVで紹介されたあげ玉のおにぎり(150円)がおすすめ。
ご主人さんの昔ながらの手作りなので、何より安心です。
お弁当を持ってこなかった時など、超おすすめです。
7/14(金)ジムメーキング・機材搬入
9:00からいよいよ始まった機材の搬入
16:30
いよいよ、原型が完成した。
これが、KJ-StudyGymだ!
入り口から見た感じ
通常席34名+プレミアム席6名で、
合計40名がこの教室空間で学習出来ます。
前から見た感じ
後ろにあるのは、自慢の特設メディテーションルーム
プレミアム席後ろ側(けいチューター)から見た感じ
対角線上に総長がいる、
総長がいるブース
この広いテーブルから生徒全員をしっかり見ています。
前には、特別コーチング用の豪華椅子が置かれている。
7/16 プレオープン1日目
いよいよ本日、KJ−スタディージムが、プレオープンした。
教室に入るやいなや、「お~~」「すっげー!」の声があがった。
1日目の様子と感想をどうぞ
7/17 プレオープン2日目
みんな、だいぶ慣れてきたようです。
今日は、全員にウォーキング軽運動を体験してもらいました。
眠そうだったスリーピーも、シャキッと生き返って時間を無駄にせず、しっかりと学習出来たようです。
ipadproと大画面TVを使った最新鋭の講義授業で、塾超の新授業が展開されました。
また、授業後、初の塾超コーチングも行われました。
塾超の広いテーブルと豪華椅子に揺られて最高のコーチングになります。
クイックメニュー
総長が「ハナタカ優越館」に出演
全国書店で発売中
<取り扱い書店>
全国の書店、およびAmasonなどネット書店にて販売中
Amazonにて、家庭教育部門全国1位になりました。ありがとうございます。
*売り切れなどでない場合もあります。その際は、書店様へご注文ください。
総長の日々の発言をツイッターで確認
土浦駅前教室(スタディジム) 〒300-0037 土浦市桜町1丁目15-11 M・Yビル5F ☎070-5453-1679